前期・後期どのように違うの?
2025/6/28 (土)
名古屋長久手本店の伊藤です。
いつもブログをご覧頂き誠に有難うございます!!
本日のブログはAudi RS3スポーツバックの前期・後期が入庫致しました♪
さてどのような変更点があるか簡単では御座いますが紹介致します!

« AUDI RS3 Sportback »

前期型・後期型交互に見ていきたいと思いますので、
最後までお読み頂けますと幸いです。
前期モデルに関しまして、令和5式に加え走行距離17,000km台の車両となります。
ボディカラーは「デイトナグレーパールエフェクト」です。

こちらは後期モデルです。
現時点ではそんなに変更点がわからないかと思いますが・・・
順番にご紹介していきます!
令和7年式走行距離僅か150kmと少なく新車の匂いが漂ってきます。
こちらのボディカラーも「デイトナグレーパールエフェクト」になります。
さてフロントフェイスはどのように変更されたのでしょうか。

※前期モデル
Audiと言えばマトリクスLEDヘッドライトが印象的では御座いますが、
前期後期と形状が違ってきます。

※後期モデル
前期モデルに比べ工期の方がかなりプロジェクターの数が多くなった気がします。
また、フロントバンパーの形状は穴は大きくなりダウンホースが向上しています。
RS3のエンブレムがなくなっておりました。(リアにはあるのに・・・)
少し寂しい気持ちがあります。

※前期モデル

※後期モデル
リアに関しましては、少しわかりずらいですがリアバンパーの形状が少し変わっており、
またリフレクターの位置が後期は縦になりさらにバンパーにまで付いています!

エンジンは2.5リッター直5ターボエンジン最高出力と最大トルクは前期型と同じになります。
一部改良により高いコーナリング速度を実現するべく改良しています!

※前期型

※後期型
大きく変更されている部分としまして、ステアリング部分やシフト周りがかなり変更されております。
「RSモード」に素早く切り替え可能なサテライトスイッチが後期になり追加され、RS専用のディスプレイモードを備えた「アウディ バーチャルコックピットプラス」などが装備されます。

※前期モデル
前期モデルのオプション装備となります。
〇マトリクスLEDヘッドライトダイナミックターンインディケーター(フロント/リヤ)
ヘッドライトウォッシャーシステム
〇ブラックAudi rings&ブラックスタイリングパッケージ
〇ファインナッパレザー ハニカムステッチング
〇アクセントサーフェス マットカーボンアトラス
〇RS ダンピングコントロールサスペンション
〇RSスポーツエキゾーストシステム
〇エクステリアミラーハウジング カーボン
〇純正前後ドライブレコーダー
〇VOSSEN19インチAW

※後期モデル
○パノラマサンルーフ
○RSデザインパッケージレッド
○カラードブレーキキャリパー レッド
○プライバシーガラス
〇RS ダンピングコントロールサスペンション
〇RSスポーツエキゾーストシステム
〇SONOS 3Dサウンドシステム
〇アルミホイール 10クロススポーク シルクマットグレー フロント9J×19+265/30R19タイヤ、リヤ8J×19+245/35R19タイヤ
○純正ドライブレコーダー(フロント/リヤ)
好みはどの車両でも前期・後期あると思いますが皆様はどちらがお好きでしょうか。
是非ともご検討中の方は前期・後期店頭に並んでおりますので現車確認の為ご来店下さい!!
ホームページに掲載しておりますのでご覧くださいませ!!
前期型→https://www.freed.gr.jp/ucar/detail/10506
後期型→https://www.freed.gr.jp/ucar/detail/10515
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後は、お知らせです♪

株式会社フリード ☆会社説明会 実施中☆
現在、株式会社フリードでは新卒採用向けの「会社説明会」を行っております!
リクナビ2026から応募いただけますので、
車が好き、人が好き、営業に興味がある方はぜひお待ちしております^^
株式会社フリードの新卒採用・企業情報|リクナビ2026
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日のブログはここまでとなります。
最後までお読み頂きまして誠に有難う御座います。