ツインを眺める(1)
2018/2/5 (月)

100%自己満足の世界ですが、
ツインの良さといえば、
やはりスタイルだと思います。

眺めているだけで癒されます。

子供がクルマの絵を描くと、
このようなスタイルになると思われます。

シンプルさを追求したような
スタイルです。

ラグビーワールドカップ記念ナンバーを申請し、
希望番号は
本社の代表番号(9990)にしました

ハイブリッド車は
車名の下に「HYBRID」のロゴが入ります。
ガソリン車は下側が「SUZUKI」になっています。

左右クォーターにも
「HYBRID」ロゴが入ります。

ドアミラーはドアパネルにステーがあるタイプです。
外側からビス止めになっています。

樹脂部分は色褪せしていたので、
磨きました。

発売時の内装色は
「ブルー」のみでした。
翌年ブラックが追加されています。

赤黒ツートンの
革調シートカバーを取り付けました。

前オーナーはスマホでナビを見ていたようです。
そのためのホルダーが残っており、
バイク用ナビを取り付けました。

音楽はUSBからFMに飛ばして聞いています。

このためシガレットの12ボルトソケットが不足し、
3か所増設しています。
このあたりの取り付けは、
当社の小牧サービス工場で作業してくれました。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。











