2018年冬 九州旅行(14)
2019/3/23 (土)


外国から輸入された衣類や食料品を検品する場所です。

昼過ぎから観光客が増えてきました。


輸入された砂糖などを計量していた建物です。


輸出用の銅を入れていた箱です。


輸入品の鮫皮です。
鮫に限らず魚の皮を総称して
「鮫皮」と呼んでいたようです。

レンタル衣装を着た女性が歩いています。


出島にあった石倉倉庫を再現したものです。
内部は博物館になっています。


発掘から出た遺物が展示してあります。



出島から発掘された
外国製の陶磁器です。

出島は見ごたえのある内容だったことで
2時間予定していた見学時間を
30分ほどオーバーしてしまいました。

出島を外から見たものです。
長崎は市電が走っており、
運転には注意が必要でした。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。











