会長ブログ

会長ブログ会長ブログ

4年前の北海道旅行②

2010/10/30 (土)

 苫小牧のフェリー到着が遅れました。
大急ぎで襟裳岬は向かいました。
苫小牧から襟裳岬までは160キロほどあったと思います。
北海道の道は走りやすく快適でした。



一部完成している日高道を走り、その後国道235号線を走りました。



国道を走ると、ずっと先に襟裳岬が見えました。
しかし、距離は100キロ以上あります。



日高地方には広大な敷地の牧場がたくさんありました。
何気なく牧場を見ていたら馬が寄ってきました。
あし毛の愛想が良い馬でした。



北海道は雄大です。交通量が少なく信号機も少ないと思いました。



国道脇に車を駐車できるスペースがありました。
平日ということもあり車は一台も止まっていませんでした。



昼の三時過ぎに襟裳岬へ到着しました。
平日ですが観光地ということもあり、お客さんはいました。



襟裳岬灯台です。
一般的な北海道のツアーで襟裳岬は外してあります。
苫小牧から三時間半、釧路からも200キロほどあり、移動に時間がかかるからだと思われます。



吉田拓郎が作曲し、森進一が歌って大ヒットした襟裳岬の歌の碑がありました。



よく旅行のパンフレットに出てくるビューポイントです。



この写真では分かりませんが、この場所だけに生息しているアザラシがいます。
北海道には4種類のアザラシがいるそうです。ここにいるのはゼニガタアザラシです。
模様が昔の古銭に似ているから、この名が付いたそうです。
よろしかったらこのページを見てください。
http://home.cilas.net/~azarashi/new_page_72.htm



親切な人がいました。
一人で景色を見ていたら観光客の人が写真を取ってくれました。



襟裳岬”風の館”という資料館があります。
ここの望遠鏡があり。ゼニガタアザラシを見ることが出来ます。
 http://www9.ocn.ne.jp/~kaze/



襟裳岬を後にしてから海岸沿いを走り釧路へ向かいました。
釧路まで200キロ近くあります。
海岸の沿った道は通称”黄金道路”と呼ばれています。
 
http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/roadofjapan/hokkaido/ogon/index.htm



景色が良く、非常に走りやすい道です。
黄金道路は途中からナウマン国道と名が変わります。
昔、ナウマン像の化石が出たので付いたとのことです。



この日、天気は普通でしたが海は荒れていました。



道路を通る車がすごく少なかったです。



車で黄金道路を走っていたら、海水にかかりました。
車が錆びてしまわないかと心配でした。



ちょうど雲の下だったようです。
海は明るいですが道路は暗くなっています。



ずいぶん海水をかぶりました。
車のことが気になり、釧路に着いたらすぐガソリンスタンドへ向かい洗車をしました。
このシビックはレーダークルーズ、サイドエアバッグ、追突軽減ブレーキ(CMS)、
純正インターナビなどのメーカーオプションは全て装備されていました。
音質を良くするため、オーディオの出力を増強(バスワークス取付)してスピーカーを変更しました。
運転しやすく非常に良い車です。

この車の燃費は、街中ではプリウス20型にやや劣りますが、
高速道路や長距離走行ではプリウスより良いと思われます。
エンジンの始動している領域で走らせた場合、
排気量が1300CCだということが理由として上げられると思います。

シビックの燃料タンクはプリウスより多い50リットルとなっています。
プリウスはリアサスがライトバンのようなトーションビームですが、
シビックはダブルウィシュボーンの4輪独立サスを装備しています。
また、4輪ディスクブレーキも付いています。(20型プリウスのリヤブレーキはドラムです)

これ以降は後日アップさせていただきます。
各店舗ブログ
名古屋長久手本店ブログ
名古屋長久手本店ANNEXブログ
トヨタインター店ブログ
小牧インター店ブログ
社長ブログ
社長ブログ
会長ブログ
会長ブログ