八百津ツーリング(1)
2013/8/19 (月)
ブログの記事が遅れ気味です。
がんばって更新しますので、よろしかったら読んでください。

土岐から国道21号線を走り、
最初の休憩は道の駅「志野・織部」でとりました。
puchansdrさんが同行してくれました。

この時は5型で向かいました。

しばらく走ると「丸山ダム」へ着きました。

終戦すぐに造られた歴史あるダムです。
周囲にダム造営で造られた施設が残されています。

「丸山ダム」には私たち以外にツーリングを楽しんでいる人がいました。

有名な「杉原千畝記念館」を見学しました。

八百津はあまり来る機会がないので、周辺を走りました。

「杉原千畝記念館」の横に食堂があり、
昼食はそこで食べることにしました。

素朴な「松茸ごはん」を食べました。

私は料理の味にあまりこだわりがないのですが、
おいしいと思いました。

記念館の近くに「人道の丘」があります。

平和をシンボルとしたモニュメントです。

公園の脇に「「杉原千畝」の銅像が建っています。

記念館は独創的なデザインになっています。

「杉原千畝」が仕事をしていた
旧リトアニア日本領事館の執務室を再現したものです。
椅子に子供が座っていました。
今日も読んで頂きありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。