鳳来寺ツーリング(1)
2013/8/29 (木)
先月のことですが、
愛知県新城市にある鳳来寺へツーリングに行きました。
この時使用したバイクは初期モデルブラックです。

足助町にある「百年草」で最初の休憩をしました。
この時もpuchansdrさんが同行してくれました。

昼は三河湖にある「三河路」さんで昼食を食べることにし、
最短距離で行ける「加茂農道」を走りました。

三河湖の「羽布ダム」が見えるところに「三河路」さんはあります。

「三河路」さんの「五平もち」はタレが大変おいしくファンになりました。

とても大きなメガサイズの「五平もち」です。
ここで食べることのできる「五平もち定食」の素朴な味が気に入っています。

この後、山道(やまみち)を走り鳳来寺山へ行きました。

「鳳来寺山」の歴史と由来が古文で書かれていました。

「鳳来寺山」は国定公園になっています。

愛知県でたくさん自然が残っている場所であり、
動植物がたくさん生息しています。

奥飛騨で有名な「合掌造り」の建物がありました。
どうやら食堂のようです。
今日も読んで頂きありがとうございました。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。