クラウンロイヤルサルーンG i-Four(1)
2013/9/12 (木)
名古屋インター店に新型クラウンの4WDが入庫しました。
久々に試乗記を書いてみたいと思います。

この日は月曜日で、日進市総合運動公園の駐車場へ入ることができなかったので
万博記念公園のロータリーで撮影を行いました。

万博記念公園も月曜日は休館でした。

発売当初は話題を呼んだスタイルですが、
見慣れるとやはり「クラウン」という感じがします。

ロイヤルは歴代モデルと似たデザインのアルミホイールです。
乗り心地を重視した16インチアルミです。

ヘッドライトは手の込んだデザインとなっています。

LEDのフォグランプを装備しています。

レクサス車のみだったシャークタイプのアンテナは
クラウンにも付きました。

サイドプレスラインはフーガに似ています。
フーガの発売は平成21年冬だったので、
フーガのデザインはかなり進んでいたと思います。

個人的な意見ですが、
世界的に車のテールレンスは小さくなる傾向にあるので
クラウンのテールは大きく感じます。

ハイブリッドと差別化するため、
ガソリン車のロイヤルサルーンGは2・5リットルになったようです。

このクルマは希少な4WD車です。

かなり低い位置にリフレクターが付いています。
低い位置にあると車高を低く見せる効果があるようです。
ティアナのようにマフラー吹き出し口が見えないように工夫されています。
今日も読んで頂きありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。