しらびそ高原1回目(1)
2014/10/27 (月)

9月中旬に、
今年になって一度も行っていない
しらびそ高原へ行きました。

GT750初期モデルで向かうことにしました。

主要国道を避け、
適度にコーナーがある県道を利用しました。

奥矢作湖方面から向かいました。

平谷にある道の駅で
休憩をしました。

ここで給油し、
平谷峠へ行きました。

平谷峠は、
適度にカーブがあり、
奥三河の山が一望でき、たいへん景色の良い峠です。

この時は寄りませんでしたが、
平谷峠には展望台があります。

時期は9月中旬でしたが、
少し紅葉が始まっていました。

ここから、国道418号線を利用し
天竜村へ向かいました。
途中に「瀬戸かつら大滝」があります。

名は大滝になっていますが、
小じんまりした滝です。

天竜村の入口に、
外壁をクルマのホイールキャップで飾った
ユニークな家があります。
今日も読んで頂きありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。