スカイライン博物館と御岳(6)
2014/12/14 (日)

もう少し上が森林限界になるようです。

鮮やかなオレンジが印象的でした。

高度が下がるほど紅葉が鮮やかになります。

紅葉のオレンジは、
空のブルーと調和がとれているようです。

あまりに紅葉がきれいだったので、
何度もクルマをとめて写真を撮りました。

有名な「白川氷柱」ができる崖です。

いろいろな色が組み合わされた紅葉です。

奥に見える道路と橋を走ってきました。

地元のバス停です。
寒さがしのげる小屋風になっています。

山が良い色になっています。

紅葉は、
一年で限られた期間のみ見ることが出来るものなので、
来年はもっと出かけてみたいと思います。

国道19号線に出る
県道20号線の「川合トンネル」は新しくなりました。

旧トンネルは閉鎖されました。

トンネルの上の紅葉もきれいでした。

旧トンネルに比べ
幅が広くなりました。

シーマは、543・4キロ走り
リッター15・5キロとなりました。
山道の連続が燃費に影響したようです。
2トン近い重量があることを考えると
まずまずではないかと思います。
年齢を重ねたこともあり、
以前より、美しいものを美しいと感じる感覚が鋭くなりました。
今まで以上に、
いろいろな所へ出かけたいと思っています。