安曇野(3)
2015/11/23 (月)

館内の中央部分にある談話室です。

メインの内湯です。

宿泊した離れの玄関です。

玄関を入ったところです。

廊下から見た玄関です。

玄関の内側に
水が出ていました。

離れのダイニングです。

一応、キッチンも付いています。

違和感がないよう、
エアコンは塗装されています。

こちらがリビングになります。

扉は木で造られており、
カーテンは電動になっていました。

専用の庭がありました。

庭もお金がかかっています。

庭に露天風呂がありましたが、
現在は使われていません。

エアコンの室外機は、
目立たないようにしてありました。

今は、水がありませんが、
かっては流れていたようです。

水車は、止まっているようです。


バブル期に建てられた
この建物は、全体が保養所になっていたようです。
離れは、その社長の別荘だったとのことです。
ある意味、ぜいたくな造りになっていました。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。