安曇野(2)
2015/11/21 (土)

ミュージアムを見学し終わったら、
ちょうど昼になりました。

ミュージアムの隣にあるレストランに入りました。
お昼時でしたが、お客さんは誰もいませんでした。

「鳥居平やまびこ公園」の紅葉は、とてもきれいでした。

この坂の下が駐車場です。

駐車場には、クルマが増えていました。

いろいろな種類の自転車があり、
駐車場内で乗ることが出来ます。

以前は、長野道「豊科IC」と呼ばれていましたが、
「安曇野IC」に変更されています。

県道321号線沿いにある
「フラワーパーク安曇野」に寄ってみました。

安曇野市に「水の名所」があります。

この山肌から湧き出る水です。

このあたりの紅葉も見事でした。

この日は、旅館「穂高城」へ泊まりました。

外観は民芸風になっています。

いつも満室で
人気がある旅館です。

昭和レトロと民芸調が重なったような旅館です。

玄関ロビーは
吹き抜けになっています。

見慣れない照明器具は、豪華なものです。
今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは、後日アップさせて頂きます。