会長ブログ

会長ブログ会長ブログ

2021年冬 九州旅行(5)

2022/1/7 (金)


 新たな年が始まりました。
今年もよろしくお願いします。

下手な文書のブログですが、
よろしければお読みください。

もともと私はクルマが好きだったことがあり
自分で車屋をやりたいと思うようになりました。

クルマはガソリン車からハイブリッド、PHV、EVに進化してきました。
若い頃はターボエンジンにときめき、ハイブリッドが発売された頃は
2代目プリウス、初代インサイト、シビックハイブリッドなどに乗っていました。
その中でホンダハイブリッドが気に入り、
シビックハイブリッドで
最初の北海道旅行へ行った思い出があります。

その後はエクストレイルハイブリッド、アウトランダーPHEV、
などに乗っていました。

最近はEV車にはまっています。

EVはアクセルレスポンスが鋭く、エンジン音がありません。
ブレーキを踏まなくても止まってくれる回生ブレーキがあり、
長距離ドライブはとても快適です。

しかも冷房、暖房とも効きが早く、エンジン車にある
ウォーミングアップが必要ありません。

オイル交換、クーラント交換などのメンテナンスが不要です。

これからの時代はEV車が増えてくるので
いろいろなEVに乗ることが楽しみです。

今回使った「ベンツEQC」はベンツが最初に発売したEV車ですが、
あまりの完成度の高さに驚きました。

EV車に乗ると
今まで気にならなかったタイヤノイズやエアコン吹き出し音が気になってきます。
ベンツの場合、この部分の対策がしっかりされており
上質な走りをしてくれます。

やはりEVになってもベンツは違うと感じました。



この日は満充電で走行可能距離が400キロになっていました。
WLTCモードと同じ数値です。



九州道を鹿児島方面へ走りました。

九州道は
八代から鹿児島にかけて
トンネルが多くなります。

途中休憩した「山江SA」です。



霧が出ていました。



目的地「人吉海軍航空基地資料館」へ着きました。



山の中にある航空資料館です。



通路は板張りになっています。



こちらが入り口です。



通称「赤とんぼ」と呼ばれた練習機がありました。



忠実に再現したレプリカです。



2名乗れるようになっています。







丁寧にエンジン部分が再現されています。



零戦の模型がありました。



熊本県には
他にもいろいろ戦時中に使われた施設が残っています。



またの機会に訪れたいと思います。







こちらが資料館の入り口ですが、
残念ながら展示品は撮影禁止になっています。



出来たばかりの新しい施設です。



駐車場から見える電柱に
鳥が休んでいました。

今日も読んで頂き、ありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。















































































 
各店舗ブログ
名古屋長久手本店ブログ
名古屋長久手本店ANNEXブログ
トヨタインター店ブログ
小牧インター店ブログ
社長ブログ
社長ブログ
会長ブログ
会長ブログ