北海道旅行(14)
2014/2/24 (月)
この後、Tさんが予約してくれた
すすきのにある和食屋さん「炙屋(あぶりや)」で食事をしました。

大変おいしい店で、北の幸がいっぱいでした。

料理の品数が多く、少量づつたくさんの種類が出てきました。

身がぎっしり詰まった「毛ガニ」です。
毎度のことですが、
この後、酔いが回ってしまい料理の写真を撮り忘れてしまいました。

私が泊まっているホテルまでTさんが送ってくれました。
氷で出来た「ニッカウイスキー」をテーマにした氷像です。
大変手の込んだ作品で、
どのようにして細かい模様を付けたのかは不明です。

竜宮城をテーマにした氷像で、
中に魚が入っています。

分かりづらいですが、「コカコーラ」の瓶が氷で造られています。

札幌にも氷で造られた「アイスバー」がありました。

夜の10時を回っていますが、
人通りはたくさんありました。

訪れるたびに北海道と札幌が好きになりました。

翌朝は曇りでした。
この日は函館まで向かうことになっています。

出発時、札幌の気温はマイナス5℃でした。

スペーシアはタイヤハウスが狭く、
時折雪を取らないと走行できなくなります。

最初の休憩は苫小牧西ICの先にある
樽前SAです。
売店は北海道にたくさんあるコンビニ「セイコーマート」になっています。

最初の目的地は白老にある
「アイヌ民俗博物館(しらおいポロトコタン)」です。

私がここを訪れるのは2回目になります。
今日も読んで頂きありがとうございます。
これ以降のブログは後日アップさせて頂きます。